ついにやってきた、一年ぶりの100km!!
この日を待ったぜぇ。
前回のブログからわかるとおり、気負いまくりw
昨シーズンは・・・那覇マラソンで自己ベストを大更新、このワイドー100kmもギリギリ完走から上位2割以内への大躍進、続く宮古島トライアスロンでも目標値を大きく超える好成績。
まぁ、絶好調だったわけだ。
そのイメージは強く残ってて、今年の自分はどこまで伸びてるのか楽しみで楽しみで。
・・・もっと早く気づけよ、エコマラソン、不調だったぢゃん。

12562585_10156702466720643_1324678639_o

ウルトラ仲間のノダ選手。
負けた方がパフェおごり。

DSC_0120

超ベテラン、クロ選手。
いつから出てるのかよく知らないけど、この大会では毎年、スタート前の司会を務め、他の選手と一緒に100kmを走り、さっさと走りきって、大会後の親睦パーティでも司会進行を務める。
たぶん誰も真似できない。
今回目標にしている選手。

レース直前の天気予報は、曇りのち雨。
昼頃から降り出して、徐々に強くなり、強いときで3mmくらいの予報。
風は強いときで約8m。
タフなコンディションになるのは間違いない。

がしかし。
午前4時過ぎに会場に着くと、すでに降ってるじゃーありませんか。
選手たちもカッパを着始めている。
うーん、カッパかぁ。
例の「絶対晴れるカッパ」持ってきてるけど、着たくないなぁ。
ビニールをかぶって走ると、内側から蒸れるし、肌にひっつくし、シャカシャカいうのも不快なんだよねー。
長い旅路で、序盤から精神的ストレスをためたくない。
そんなことを思いながら荷物預かりの倉庫で雨宿りしていたら、スタート直前に雨がやむ。
お、幸先いいぞ♪♪

さて、いよいよスタート。
やや前方からスタートして、オーバーペースに巻き込まれないよう、5分50秒/kmをキープ。
それでも100kmではやや速いペースなのだが、多くの選手がどんどん抜いて前にいく。
ふふ。このペースをキープできるのはこの中のほんの一部さ。
50km過ぎで、去年みたいにゴボウ抜きだ♪

本大会は今年からコースが変わり、3本の橋を渡ることになっている。
何キロも海の上に突き出した橋は、風を遮るものが一切なく、陸地とは桁違いの強風が吹く。
まして今回の予報では・・・覚悟が必要だ。

スタートしてすぐに、来間大橋に差しかかる。
真っ暗の海の上を黙々と渡る・・・
あれ???
この橋、今年のコースだと、ほんのちょっと入ってすぐ折り返すんじゃなかったっけ??
ちょっと違和感があったが、他の選手たちと同様、橋の真ん中過ぎまで走って折り返す。
猛烈な横風。
うーわー。これ、正面からだったら死ねるな。
でもあと1~2時間でそれが現実になるのだ。
次の伊良部大橋は、来間大橋とは約90度角度が違う。
こっちが横風なら、あっちは向かい風。

さて、最初のエイドだ。
立ち止まるまでもなく通り過ぎるが・・・
あれ??5kmって書いてあるぞ??GPSは7kmなのに??
GPSにも誤差はあるが、5km走って2km狂うようなことはありえない。
まぁそこは宮古。
たぶん看板の位置を間違えたんだろ。

100kmマラソンでは最初の50kmは準備運動。
ここで体力、精神力を消耗していては、後半で地獄を見る。
タイムが伸びないのはもちろん、完走も危うくなる。

淡々と決めたリズムを刻むが・・・調子は悪くはないが、いいのかイマイチなのかよくわからない。
もう少しスピードを上げるとわかりやすいのだが、このペースだと負荷が軽すぎるからだ。
とりあえず、「呼吸のことを忘れられるペース」なので、多分後半に響くことはないはず。

さぁここで雨だ。
2mmとか3mmとかじゃない。
かなり強烈!!
カッパを出そうか迷うが、しばらく様子をみることに。

そんなこんなでいつの間にか伊良部大橋。
さぁくるぞ・・・あれ?
覚悟していた割に、意外と普通。
と次の瞬間、斜め後ろから空気の塊がぶつかってきた。
橋に入って数十mは、陸地の岩壁が風を遮っていたようだ。
そりゃあもうとんでもない風力だ。
帽子を飛ばされないよう外し、ストラップを手に通す。
前の選手が、脱いだカッパをポーチに縛り付けていたが、そのカッパが風になびいて完全に真横を向いている。
下手な台風なんかを凌ぐ暴風。
そして橋を折り返して、それが逆風になったときには・・・もうなんだかわけもわからず、笑えてくるくらいw
ちょっとだけ速度をあげて、すぐ前の選手に追いつき、後ろに張り付いて風よけになってもらう。
その選手が失速して自分が単独になると、いつの間にか自分の後ろにも誰かくっついてる。
まるで自転車レース!

伊良部大橋での爆風は覚悟していたので、ここまでに少しずつ少しずつ、予定ペースよりも40秒ほどの貯金を作っておいた。
それを使いながら・・・橋を渡り終えて、予定ペースより2分くらいの遅れ。
ん??意外といいペース!?これはサブ10イケるか??
タイムだけ見ればね、立派なもんだ。
あの暴風でペース維持して無傷はわけはないのに。

ドラクエ風に表現すると

名称未設定-2

ほら!あと70kmくらいあるのに、筋力ヤバイぢゃん!
ちなみにこのゲームに回復魔法はありませんw

とはいえこの時点では、目標にしてるサブ10も、打倒クロ選手も全然実現可能と思ってるわけで。
キープしてきたペースを落とすわけもなく。

ここから池間大橋までは、逆風も激しい登りもないし、6分弱のペースをキープできれば、体力も徐々に回復するはず!

12540760_1662054330715097_7595786314968086457_n

さて、想定通り穏やかだった区間が終わり、池間大橋へ。
ここを渡り終えれば、50km地点間近!
でも、想像したとおりの爆風。
坂が緩い分、距離が短い分、伊良部より若干マシか??
そして、この池間大橋からの折り返し区間、ほぼ全選手とすれ違うポイントでもある。
つまり、ライバルとの距離を自分の目で確認できるのだ。

折り返してすぐに、クロ選手!
距離は200mくらいだろうか。
もしかしたら前にいるかもしれないと思っていたが、僕が先行していたらしい。
そしてその少し後に、ノダ選手!
思ったより速く来ているが、彼は例年、前半突っ込んで後半で失速しているから、これ以上詰まることもあるまい。
よしよし、少しテンション上がってきたぞ~

テンションは上がっても、例の爆風でごっそり筋力は持っていかれてますw

50kmを目前に、だんだんペースが落ちてきた。
その気になれば維持はできる。そりゃできるさ。
でも、ラクに維持できない。
ここらへんじゃ、まだ鼻歌交じりで鼻くそほじくりながら維持できなきゃ先がない。
だんだん危機感が膨らんで、やむを得ずペースよりも体力をキープすることにした。
そしてたいして進まないうちに・・・キタ!!
クロ選手!!
しかも余裕!
「おー、サトシ、いいペースだねー!がんばろう!」
くっ、しかも爽やかだ!!
ついて行こうと思うが、だんだん小さくなる背中・・・
まぁ仕方ない、先は長い。潰れなきゃまだ大丈夫。
それに、すぐに追いつく作戦もあるし。

レース中間地点(今大会では48km地点だが)にはビッグエイドがあり、炊き出しや着替えができる。
クロ選手も案の定、一休みしているようだ。
僕はそこを止まらず通過!
最低でも3分、もしかしたら10分くらい先行できるかも知れない。

だがこのあたりで、レース序盤に感じた違和感が気のせいではないことを確信する。
ああ33

おそらく、来間大橋の折り返しポイントを、運営側が間違えたのだろう。
今回のレースは102kmある!!
たかが2km、されど2km。
追加されたのは、いつもの2kmじゃない。
100~102km区間が追加されたのだ。

55km地点付近。
いよいよペースがキープできない感じになってきた。
明らかに失速。
去年だったら、一番楽しくて、ヒャッァハァァーーー!!みたいに駆け抜けた50~80km区間。
あの時は先行してた選手たちをゴボウ抜きだったが、今回は逆の立場。
ヤバイヤバイヤバイヤバイ、あと1本フルマラソンやらなきゃならんのに・・・

そして当然の成り行きとして・・・

あああ22

あの人に抜かれますw
この瞬間、二つの目標が同時に崩壊したのを確信。
無念・・・

80kmからがウルトラの真骨頂だ!
とかいつも抜かしてるくせに、80kmまで維持するべき体力を60kmにも届かず使い切ってしまった。
メンタルもピンチだ。
ってかレベル低すぎだろw

クロ選手に抜かれてからは、2.5kmごとにあるエイドからエイドの各駅停車。
去年の100kmから守ってきた、歩かない誓いだけは通したが、エイドでは座り込む始末。

いつからか再び降り出した雨は、いよいよ強さを増してきた。
天気予報では午後から天気は悪化する一方だ。
ポーチからカッパを取り出してかぶる。
うん、まぁ悪くない。そんなに邪魔にはならなさそうだ。

失速してある程度時間が経つと、順位もあるべき場所に落ち着いてくる。
周囲も失速している選手が目立つようになってきた。
気づくと見慣れた後ろ姿ばかり。
走ったり、歩いたり、座ったり、
抜いたり抜かれたり。
時々目が合うとしゃべったりする。
どうしてもテンション低めな会話になるw

12591942_1090102994384959_1179963596_o

エイドで座り込んでいるところを、トライアスリートの西内プロの車が応援で通った。
「前田さーん!止まらないで!がんばって!塩取りながらね!」
奥さんが大きな声で声援を送ってくれた。
去年、西内プロの水泳講座が宮古島であったときに、飛び入りで混ぜてもらったのだが、こうして応援までしてもらえるなんてありがたいことだ。
恥ずかしい姿は見せたくないなぁ。
すでに恥ずかしい状態なんだけど。
(写真は西内プロの奥さん、マキさんからいただきました)

ふと見ると、西内プロたちは、僕のすぐ前を走っていた、フード付きの雨ガッパの男性も同様に応援している。
半透明のカッパをよく見ると、その下に着ているユニフォームは・・・
そうか、西内プロのスクール生なんだ!
なんだか妙に親近感を感じて、話しかけてみた。
年は上だが気さくな方で、お互いに天気の愚痴とかいいながら、しばらく併走した。
「宮古の冬はいつもこんなんですか??」
「いやいや、コレは異常ですよ!台風でもなきゃこんな雨は滅多にないです!」
「そうですよねー、地元の和歌山だったら台風でもコレよりましですからね」
ひとと話せると少し気が紛れる。
少しメンタルも回復する。

12523007_484892465028668_3540266179859535093_n

雨はいよいよ雷を伴う豪雨へ。
豪雨という表現では物足りない。
天の怒りか!?
雨量3mmの予報は気休めもいいところ、翌日の新聞によれば55mmを記録したとか。
コースの至る所に大きな池ができ、道を塞いでいる。
くるぶしから下が完全に水没するような場所も多数。
歩道は河となり、岩肌には見たこともない滝ができている。
ずぶ濡れの靴をなんども水たまりに沈める度に、つま先から体温が奪われる。

エイド間の各駅停車を続けていたが、それもムリになってきた。
止まると体温がどんどん下がるのだ。
身の危険を感じる。
走り続けられない上に止まれないならもう仕方ない。
歩くしかあるまい。

っdgd5

あー。もういや。
おうちにかえりたい。
あったかいふろにはいって、ふとんでねたい。

ふと、数日前に見た夢を思い出した。
自分は体力を使い切ることなくレースをリタイアして、ゴールするライバルたちを歯ぎしりしながら見ている夢・・・
4年前のリタイア、あのときの猛烈な悔しさが蘇ってきた。
どんなボロボロでもいい。時間内にゴールに体を運ぶだけでいい。

あと少しで東平安名崎・・・
あそこまでいけば・・・
残り23kmくらい?
そこから3kmくらいいくと岬の付け根まで戻ってきて、そうしたら残り10km台??
そこから先はアップダウンキツイけど、いつも練習で走ってるホーム・・・

そんなことを朦朧と考えている横に現れたのはノダ選手!
え!うそ!後方で僕と同じ状況になってるんじゃないわけ!?
「おおっ!前田さーん!追いついちゃった!調子はどう?僕はなんかもう絶好調だよ♪♪」

fh516

うおーー!負けたくない!!
不思議だ、まだこんな感情残ってたのかw
何かのスイッチが入ったらしく、動かなかった足が動き始めた!
ここまで7~8分/kmのペースだったのが、突然6分前半まで復活!!
今までは確かに動かなかった。
これがウルトラマラソン・・・毎回、人体の神秘を目撃するw
ノダ選手がエイドで補給をしているところを抜いて、走る、走る。
よーし、いいぞ、いいぞ、でも上げすぎるな-、最後まで持たせるんだ!!

だが、笑顔で絶好調宣言できる選手に、こんな画面中真っ赤な状態で太刀打ちできるものじゃない。
東平安名崎エリアの終わり、80km関門付近で再び抜き返された。
な・・・なんとかついていけないものだろうか!!

dg74

チーン。おわった。
おまえはおわった。
この先20km、棺桶二つ引きずって走りきれるとでも・・・?

80km関門にテントがあった。
見ると、2人ほどパイプイスに座っている選手がいる。
イ・・・イス!!テント・・・!
「スミマセン、ちょっと座ってもいいですか・・・?」
ボランティアさんに声をかけて、座らせてもらった。
右に座っている選手は焦点の定まらない目で地面を見ている。
年配のボランティアスタッフが、その選手の足をマッサージしている。
「まずいなぁ、痙攣がおきてる。救急車かなぁ」
あー。低体温症になりかかってるんだな・・・
明日は我が身だ。
テントで雨は防げても、体を乾かすことも温めることもできない。
行くか。止めるか。判断は早く・・・
いや??止める???そんな選択肢、いつのまにできたんだ???

もうタイムも順位もライバルもどうでもいい。
ゴールすればもういい。
幸い、時間だけは貯金がある。
半分以上歩いても、ゴールには間に合う。
よし、この先のアップダウン、登りは全部歩こう。
そう決めたら少しだけ気が楽になった。

とぼとぼ歩いていると、うちの娘たちが車から叫んできた。
「がんばれーー!!はしれーー!!」
あ・・・スンマセン、下りになったら走るんで。
うーん、カッコワリィなぁw
ま、いっか。カッコつけようにも、どうもならん。

82kmのエイドには温かいゆし豆腐とぜんざいが用意されていた。
ここで温かい食べ物!!
全然期待していなかった!!
これはうれしい・・・
温かいものが食べられる、なんて幸せ!!
50kmの部に参加しているエド選手夫妻もいた。
僕のゾンビ状態を見て、塩飴やら痙攣を抑える漢方薬やらをくれた。
さすが・・・走る薬箱ww
感謝。

さぁここからが地獄のアップダウンなのだが、登りを歩くと決めてしまえばどうってことない。
むしろ下りをラクに走れるから望むところ・・・

12508951_764213870375873_7015158929219646936_n

こういうの以外は。
どうやら溜め池があふれたらしい。
多くの選手が水の前で立ち止まり、ケータイで写真を撮ってから、諦めたようにバシャバシャと泥水に入っていく。
あははは・・・なんだこりゃ、こんなん見たことないわ。
水位はふくらはぎ、小柄な選手にとっては膝近くまで。
透明度ゼロの泥水なので、底には何が落ちていても見えない。
変なものを踏んで転んだりしたら、目も当てられない。
雨期のジャングルを行軍する兵士か??
ピラニアとかいないだろーね??

残り10kmを切った。
ラン&ウォークで、平均ペースは10分/kmといったところか。
イケるイケる・・・
これを続ければいいんだ。

再び娘たちの声がした。
「がんばれーー!!ゴールで待ってるよーー!!!」
おう、待ってろ。ちゃんと生きてたどり着くからなー!

ラスト1kmの看板が見えた。
あ・・・もしかしたら、1km走れるかもしれない。
最後くらい、走ってゴールしたい・・・
突然そんな気分になって、走り出した。
おや??膝の裏あたりに、なんか使えそうな筋肉が残ってるぞ??
変な走り方だけど、今更失うものはない、使ってみよう。

なんと、「変な走り方」でペースが6分台前半に。
これもまたウルトラでは時々ある。
体力の限界を超えたときの発見。
「あれ?スイカの白いとこって、意外と食える?」みたいなw

最後の1km、10人くらいの選手を抜いて・・・

12510088_829861760473409_2145334179_o

おわった・・・
あ・・・あんなとこにパイプイスが!!
「イス・・・イス・・・あたしんだよぉ~~」

E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202875829
(イメージです)

とにかく生還した。
このあとで悔しさがこみ上げて来たりもするだろうけど、まぁいいや。
生きてればまた挑戦できる。

成績は
226位(エントリー数760)
12時間53分

後ろにはまだ大勢の選手がいるが、実際、完走は際どかった。
次につながる経験、気づいていなかった問題点。
一筋縄ではいかないこの競技。
まだまだ当分飽きずに楽しめそうだ。

すでに十分長くなってしまったので、反省やら次の目標やら、ライバルたちがどうなったかは別の機会に。

special thanks to…

僕が走っている間、娘たちの面倒を見て、ゴールではゾンビ(老婆?)になった僕の面倒を見て、会場から僕の車を家まで運んでくれた植松夫妻と子供たち。
yomeと我が娘たち。
豪雨の中でもエイドを運営してくれたボランティアのみなさん。
コースのあちこちで応援してくれた、友人のみなさん。
苦楽をともにしたライバルと選手のみなさん。
こんなダラダラした長文を最後まで読んでくれたみなさんw

ありがとうございました。
お疲れ様です。
足が治ったらまた走ります。

【追記】
後日の新聞記事より。

100kmの部:
参加者707人
完走427人
完走率60.4%(大会史上最低?)

天候:
◇大雨洪水警報発令
◇1時間あたりの降水量が、1月の観測史上最大
◇一日の降水量は93~108mm(観測地点によってかなりの差)
◇最大風速15m、最大瞬間風速20m(下地島空港)

他:
100kmの部で誘導ミスがあり、実際より約1.8km長く距離が取られた。
(1位の選手が誘導に気づかず、折り返しを通過してしまったため、やむを得なかったらしい)
そのため関門の制限時間を20分延長した。