ども。さっしー@まだ不調です・・・
どうもね、走って内臓が揺れると、息苦しくなるみたいで。
ああ。凹む。
「揺らさなければ大丈夫」という仮説を検証するため、明日は自転車全力走で人体実験してみようと思う。
さて、昨日の続きというか、小ネタなんだけど・・・
地元の方、沖縄常連の方は知ってるはず、この草。
蔓性の雑草なんだけど、ビジュアル的にすっごい目立つ。
長年、正体を知りたいと思っていたのだが、ようやくわかった。
こいつは「オキナワスズメウリ」というらしい。
(琉球オモチャウリという名でも通っているとか)
見た目の可愛さから、観葉植物としても売られているんだそうな。
一年草だから、実をつけたら枯れてしまう。
また、種から簡単に育てられるとか。
うーん、うちでも育ててみようか、そのへんで種は取れるし。
大繁殖したらやっかいだから、鉢植えかねぇ。
が。有毒らしい・・・
中国では毒瓜と呼ぶとか。
でもでも、「食べてみた」というブログなんかが結構あるし、それで大事になったということはないみたい。
(むやみに野草を食べるべからずw)
いろいろ調べてみても、有毒成分に関する記述ははっきりしないし、お腹を下す程度のようだ。
まぁ、置いとくだけで危険、というモノではなさそう。
ちなみに小鳥は好んで食べる。
うん、ちょっとおりこうになったw
雑学があるからブログを書くのではなく、ブログ書いてると雑学豊富になってくるのだな。
有毒植物が観葉植物として売られている例は結構あるようだ。
大抵は食べたりしなきゃ問題ないんだろうけど、モノによっては樹液に触るだけでひどくかぶれるのもあるし、何も知らずに購入する人がいるのは怖い。
(売る側ももしかして知らない??)
またそのネタはあらためて。
あー。もっと野草研究したくなるなぁ。
ではまた。