ども。さっしーです。
気は進まないんだけど、TOFRのレースレポートを一応書こうと思う。
先日UPした投げやりなエントリーを読んだ方はご存知のはずだが、完走できなかったからだ。
完走できなかったのは去年も同様だが、今回は不完全燃焼で投げた。
ひとつわかったことだが、身体と同様、気持ちの方にも回復期間が必要だということ。
ワイドー100kmで使い切った心の方も、回復不十分だったようだ。
「最後の最後まで粘りきってやるぞ!」とは到底思えなかったのだから。

さて、感情論はおいといて、淡々といきましょうw

P1260003

まずは前夜祭。
明日から始まる超ウルトラの前夜祭は、飲み食べ放題!
オイオイ、コロスキカ!?
浮世離れしたこの業界、世間の常識は通用しないw
前回、レースのために慎重を期して前夜祭は辞退したのだが、少し後悔した。
3日間の付き合いになるメンバーと少しここで交流しておくほうが、この祭りを楽しむには良いと思ったのだ。

P1270004

レース当日。
先週のワイドー100kmで痛めたふくらはぎの状態は芳しくない。
どのくらいヤバいのかは走ってみないとわからないが、気休め程度にテーピングなど。

P1270005

5時過ぎから直前説明。
超超長距離のマニアレース!
緊張感と闘気でピリピリと張りつめた空気・・・というわけではないのだ。
なんかほとんど同窓会。
あ、ひさしぶりー、○○大会以来だよね?
みたいな。
競技人口少ないんだよね・・・w

P1270007

スタート直前、けんけん堂と。
お互い100kmマラソンから中5日、足に爆弾を抱えてのスタート。
だけど、今回は最初からなんとなく、勝てる気がしなかった。
頑丈さでは自分が劣ると思ってたし。

P1270008

6時にスタート、7時頃空が明るくなってきた。
すでにもうテンションはガタガタ。
一歩一歩が痛い。
まだ一時間しか走ってないのに!!
残り距離が気になって仕方ないのだが、青看板は無情にも「名護(目的地)まで75km」とかを表示している。

14kmあたりのエイドステーションで、「次のエイドまで何キロですか」とか聞いてしまった。
完全に潰れコース。
次のエイドまでは頑張ろう、っていう状態。
少数運営で長距離のこの大会、エイドがあるだけでもありがたい話で、その距離が平均10kmくらいあるのも驚くことではない。
とにかく。残り約70kmを、騙し騙しで走ることになる。
あああ。痛い。

P1270013

11時頃。
トンネルを抜けたら一気に視界がひらけて、眼下に街が見えた。
おお。
宮古ではないなー、この感じ。
今回のルートは、那覇から東海岸を経由して名護に向かう。
東側は、特に知らないエリアだから、「今、地図上で言うとどのあたりを走っているのか」が、さっぱりわからない。
まぁわからない方が幸せだったかもしれないが。

P1270015

陸橋の下にある墓地の中に、とんでもなく巨大なお墓が。
思わず写真を撮ってしまった。
写真奥にある「フツーの沖縄の亀甲墓」のひとつが、内地の普通のお墓の10倍くらいの面積を持っている。
この墓はそれの何十倍あるんだ!?
ほとんど古墳だぞ・・・
庭の維持にどのくらいかかるんだ?
固定資産税はいくらかかるんだ???

いやいや。
人の墓の心配してる場合じゃないだろ。
かなり窮地だぞ、おれ。

P1270016

12時半ごろ。
キャンプハンセン。
なるほど。名前は時々聞くが、ここがそうか。

P1270017

基地の街らしく、繁華街もやたらとアメリカンだ。
嫌いじゃないんだけどね、この空気感。
デトロイトの留学時代を思い出し、なんか懐かしくもある。
ジャンクフードにバドワイザー。
うんうん。足が痛いね。

P1270019

街路樹と軍用車両のミスマッチがなんとも。

P1270023

大きな橋の上から、金武ダムが見えた。

P1270025

ふむ。
沖縄でもイチゴ狩りというモノがあるのか。
いちごは寒くないとダメだと思ってたから、ちょっと意外。

P1270026

宜野座村は、タイガースのキャンプ地らしい。
いたるところ、タイガースを歓迎するのぼりや横断幕。

P1270027

球場は、観客席こそ整備されていないものの、グラウンドは見事。
まさにプロ球団を迎えるに値する感じだ。
・・・宮古も見習ってもらいたいものだ。
せっかくのオリックスキャンプを、設備不良と対応不良でみすみす撤退させてしまって。
まったく。もう足が限界だっつーの。

P1270030

辺野古は今も新基地反対の座り込みテントが立ち並んでいたが・・・
ほとんど無人だった。
「座り込み抗議1301日」
「土地に杭は打たれても、心に杭は打たれない!」
なるほど。
道を挟んで反対のキャンプシュワーブには、日本と米国が握手する(ようなイメージだったと思う)横断幕。
感情はそれぞれ。
利害はそれぞれ。
手段もそれぞれ・・・
世捨て人の僕はただ見つめるのみ。
ただ走り去るのみ。

P1270033

長い長い長い上りが終わったと思ったら、果てしない下りに入った。
長い陸橋の両側は、うっそうとしたやんばる。
あー。いいな、あのヘゴの木。
今にも後ろから恐竜でも出てきそうな野性味がいい。
そういえばさんさーらの庭にも植えたけど、育たずに枯れちゃったなぁ。
そういえばおれももう枯れそうだなぁ。

余談だが、(いや、余談ばかりかw)僕はエイドとかでは、話す相手がいればわりと愚痴る方だと思う。
まぁカッコイイことではないと思う。
「勝負の途中で弱気発言などもってのほか!」
という選手がいるのもたしかだし、一面、それは正しいとも思う。
でも、長い長い孤独なレース中、ずっと自分を励まし続けているのだ。
「大丈夫、おれならいける」
「このペースの練習は重ねてきた。あと20kmは大丈夫だ」
「今こそがウルトラの真骨頂だ」
とかなんとか。
エイドで休憩中に、他の選手やボランティアさん(忙しい人は除く)に、
「もう痛過ぎでホントむりっすわ」
「帰ってビール飲んで寝ようかな」
とか弱音を吐くくらい、許してもらってもよい・・・と勝手に思っている。
もちろん、人に失礼や不快感を与えないようには気をつけているが。
そうやって、我慢していた感情を少し吐き出して、また気持ちをリセットして走る。

足はいよいよ痛い。
「痛いときほど柔らかく。しんどいときほどリラックス」
をモットーに、足を潰さぬよう、心を折らぬよう、地道に歩を重ね、なんとか初日約85kmをゴール。
あー。なんとかなった。
明日のことは明日のおれがなんとかするさ。
たぶんなんとかなるさ。
(このときはなんとかなると思っていた)

前回の初日は終盤で胃を潰して、足を潰して、豪雨に打たれて・・・
激しい嘔吐と低体温症の中、足を引きずってギリギリゴールした。
夕食も朝食も何も喉を通らなかった。
低体温からなんとか復帰した後は、呼吸困難で苦しみ、ほとんど寝られずに翌日を迎えた。
そのときを思えば、今回はあきらにマシなコンディションで初日を終えている。
最初はキツい状態でスタートしたが、二日目からは去年より明らかにいい状態で走れるぞ、と思っていた。

だが翌日・・・最初から痛かった左足は、完全に故障のレベルだった。
着地すると膝が折れる。
がんばって走ってみても、最初からキロ9分。
最初のエイドにたどり着くころには、キロ12分ペース。
制限時間はゆるめのこの大会だが、もうどうがんばっても、二日目をゴールするのは無理。
そして、もうどうでもよくなってしまった。

ああ。どうでもよくなってしまった。
だから、書くこともこれ以上ないのだな。

次回のレースレポートは5月の石垣島ウルトラマラソンの予定。
60kmと短めだが、何やら恐ろしくタフなコースのようだ。
また心と身体を一から作り直して勝負してきます☆