こんにちは☆
少し間が空いてしまったけれど、民宿工事続編です☆
いや-、自宅新築の工事にバイトで参加するって、やっぱり変な設定だけど、得るものは多い!!
資料や設計図だけ見せられても、ふーん。で終わるところが、自分が参加してると全然違う。
多分10年くらいしても、「そーいえばうちの地下に眠ってるアレがうちを支えてるんだったな-」とか思い出すはずww

さて、工事の進捗、何日分かまとめて。
前回はひたすら地面を叩いてたわけだけど・・・そのあと、この石ころを、必要な部分に必要な量だけ敷き詰める。

P1010034
業界用語(?)で「栗(グリ)石」というらしい。
建物の基礎を最下層で支える、見た目的にも城の石垣みたいな頼れそうなヤツ。
大きさは大人の拳より二回りくらい大きい。
うっかり足袋の上に落とすと悶絶。恥ずかしいから無言で悶絶。

P1010045
シャベルカーがグリ石を敷いてる間に、次の資材が到着。
これは「流しコーラル」と呼ぶらしい。

P1010050
順番通りグリ石の上に敷いて・・・

IMG00221
コイツで均す。
プレートコンパクターとかいう機械だが、よく道路工事でアスファルトを均してるアレだ。
アスファルトは硬いから、一回り大きいヤツを使うらしいけど。

余談だけど、「グリ石」も「流しコーラル」も素材としては同じで、琉球石灰岩らしい。
違いは目の粗さだけだとか。
つまるところ、どちらもサンゴの化石。
そう、沖縄住宅は文字通り、サンゴの上に建っているというわけだ。
よし。なんかの機会にはドヤ顔で語ろうw

さて、この後は、ここまでに作った土台を均等に均して・・・
あ、実はそれがかーなーりナンギ。
「このあたり、ちょっと高すぎるから削ろうね~」
言うは易し。
でもやることは、素手で例のグリ石を掘り出して捨てて、空いた穴を埋める作業。
気が遠くなる・・・
まぁ雑用メインのバイトとしては、そういうときこそ腕・・じゃなくて、根性の見せ所なんだけど。

IMG00224
そしてようやく今日。
今日中に捨てコン打つぞ!
ということで、助っ人参上。
コンクリート関係のベテラン社員が3人。
さすが!!作業がみるみるはかどり、捨てコンの型枠がどんどんできていく。

ん?僕はまぁ、地道に雑務を。
どんな職場でも雑用係がいてこそ、ベテランが能力を発揮できるのさ。きっとww

IMG00228
そしてついに登場!!
コンクリートミキサー車!!!
うっわー、こんな近くで見たの初めて!!
まるで工事現場だ!!!(オイ

でもどうやって生コン流し込むのかな-、と思ってたら・・・

IMG00234
なるほど。シャベルカーとのコラボか。
コイツ、ずっと現場にいるけど、ホント大活躍だなー。

このシャベルカーという重機。
僕も最初は、作業中に近づくのは危険と思って、かなり距離を置いてたけど・・・
実は驚くほど細かく器用な動きができるようだ。
それはまるで人間の手足の如く・・・
グリ石や生コンを流すときも、かなりの精度で必要な量だけを投下する。
オペレーターの腕次第で、習字をやらせることも可能らしい。
とはいえ、オペレーターのうっかりでゴツンとやられたら一撃で昇天できるのは確かだから、用心するに越したことはないんだけどw

IMG00236
僕を含めたレーキ組がざっくりコンクリを均して、それを職人組がコテで仕上げながら追いかける。
速い!!そして美しい!!

IMG00238
2時間後。ツルツルの捨てコンが完成!!
やったーー!!
なんかうれしいぞ!!

一晩で乾くらしいので、明日はこの上に墨だし(印つけ)をして、そのあとはいよいよ基礎!!
(ようやくここからが基礎というらしいw)
まぁここまでやってきたのは、基礎を乗せるための下敷き作りみたいなもの・・・?

うーん。基礎かぁ。
子供の頃からうんざりするほど聞いた言葉だけど、土木として目の当たりにしたのは初めてだなぁ。
何事も基礎が大切。
子供のころは、うるせぇ説教、と思ったものだけどw
あー、そっか、どうせ基礎って埋められちゃうから、人目にはつかないものなんだよねー。
星の王子様も「たいせつなものは目には見えないんだ」って言ってたな-。
とはいえ、こんな地味な工事が楽しいのは、この基礎の上に建つものが楽しみだからだよなー。
基礎だけで終わるなら、なんにも楽しくないし。
ん?なんの話だっけ。
ま、とにかく工事は進むほど楽しみが形になってわくわくするってことで☆

FBページはこちら